4月定例会について
この季節を
この陽気を待ちわびるように
ソメイヨシノが咲き誇る
今日この頃です。
私自身も日本人として
サクラには感慨深く思いをもって
いるわけで、特に今年は
初めて早朝の吉野山に
夜明けサクラを観に行って参りました。
残念ながら私の見た吉野のサクラは
ピンクのつぼみだった訳ですが
どんなところなのか
体現出来て、次また訪れることを
心に決めて帰って来たのでした。
さて、
目下のところ
トランプショックなるものが
世を騒がせておるのですが
物価が日本よりもさらに
急激に高騰するアメリカで
相互関税をきっかけに
市民の生活をいっそう圧迫することは
明らかであって、
もともと世論を二つに分けて
あっちとこっちで
やり合う(暴動も含む)という
実にくだらない土壌の上に
成り立っているトランプ政権である
のだが、それが過激に先鋭化するのでは
と、憂慮するのであった。
自国主義は世界から批判され
敵対視され、報復の応酬に
人類はどうなるのだろう、、、。
ってなことで、
日本国内は
お米は安くなりませんが
まだまだ
日々、平和です。
はい。
3月の定例会はご新規さまの
参加があったり、
当会始まって最も困難な事例が
舞い込んだりとなかなかハードな
回だったように思います。
その困難事例は引き続き
皆さんで傾聴し、共有しながら
心の開放・昇華へと
向かう道しるべを立てながら
取り組んで行こうと考える次第です。
また、
ひりこもりの方々や
その親御さんに向けたイベントを
と、思い立ってあれこれ
思案中です。
これまた乞うご期待、
何かしら発表出来たらと
思っております。
4月19日(土)13時~16時 やすらぎ会館201会議室
5月17日(土)13時~16時 やすらぎ会館201会議室
私にとって
今年2025年は
とにかく波乱で
身に降りかかることが
起こるべくして起こってるのか、
ビックリするようなことも
あったり無かったりで
ほぼ行き当たりばったりな
対応しかできませんが
とにかく前を向いて
ここに立っている訳で
まぁ、自分自身を
ヨシと及第点を
付けてあげて、
今日は休むとします。